スタッフブログ

2月3日は節分

HOMEスタッフブログブログ2月3日は節分

2019年02月01日ブログ

2月3日は節分


こんにちは。
ハチ食品株式会社でございます。

もう2月!明後日3日は、節分です。


子供の頃は、豆まきの後に食べる「年の数だけの豆」がとても楽しみでした。
何十個も食べる親を羨ましく思いながら、数粒の豆を大切に食べていたことを思い出します。

当時は、特に何も考えずに豆まきをしていましたが、
豆まきには邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味が込められています。

日本では古来より、「穀物には邪気を払う霊力」があると考えられ、
また魔の目(魔目=まめ)に豆をぶつけて、魔を滅する(魔滅=まめ)などの語呂合わせもあり、豆をまくようになったそうです。

参考・引用元:https://trend-news-today.com/3239.html


そのような意味や由来があるとは知らずに、
「鬼は外 福はうち」とただただ豆をまいていた方もいらっしゃるかと思いますが、
節分豆ってどうしても余ってしまうんですよね。
そのままポリポリ食べてももちろん美味しいのですが、少し飽きてしまう…


そんな時は、カレーに入れてみてはいかがでしょうか?
余った節分豆を茹でるだけで、ほっくり感が美味しい豆カレーにアレンジができます!
(1日水につけておいても大丈夫!)


中でも、キーマカレーに豆はぴったりです!
インドカレーA

【カレー専門店】インド風カレー 中辛/レトルトカレー 1人前 200g

果実の甘みを効かせた、ガルバンゾ(ひよこ豆)、マッシュルーム、ひき肉のキーマカレーです。ナンやパンとあわせても美味しく召し上がれます。

「【カレー専門店】インド風カレー」はこちら




azian

【アジアングルメ紀行】キーマカレー 中辛/レトルトカレー 1人前 140g

にんにく、しょうが、ガラムマサラを効かせてスパイシーに仕上げた、鶏ひき肉とたまねぎの旨みたっぷりのキーマカレーです。

「【アジアングルメ紀行】キーマカレー」はこちら




またミネストローネに入れると、さらに具材感がアップし満足感◎に。
ミネストローネ170605.ol

【スープセレクト】ミネストローネ/1人前 180g

野菜のブロード(野菜のだし)をベースに完熟トマトの酸味とにんにくの旨みを効かせ、具沢山なスープに仕上げました。

「【スープセレクト】ミネストローネ」はこちら




ぜひお試しくださいませ。


カテゴリ
新商品
キャンペーン
お知らせ
ブログ
商品販売情報
最近のエントリ
【システムメンテナンスによる一時閉店のお知らせ】
【6月20日10時~7月31日23時59分】お中元ギフト10%OFFクーポン配布!
販売終了のお知らせ(2025年6月)
【6月9日16時~6月30日16時】会員様限定50%OFFクーポン配布!※終了
【システムメンテナンスに伴うクレジットカード決済一時停止のお知らせ】
月別アーカイブ
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年8月
2021年6月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年11月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年8月
2018年7月
2017年11月
2017年7月
2016年12月
2016年3月